匠の技を感じる家

匠の技を感じる家

実際に使われていたという舵輪が目を引く玄関に入ると、梁が「現し」となった広々とした空間が広がります。
構造や建具、階段、床にはスギやアカマツ、ヒバが使われ、地元の職人が伝統的な技を駆使して丈夫に、隙間なく組まれています。また、複数の樹種を組み合わせた壁の意匠や、古材を積極的に利用した工夫が随所に施され、県産木材の良さと職人の技とが融合した住宅です。

COMMENT

赤穂会長

有限会社
赤穂工務店
赤穂会長

寒さが厳しい青森県で育った木材は、丈夫で、美しい木目が見られ、地元の気候に合って長持ちします。
地元の木を熟知した職人による匠の技が施されることで、県産材の素晴らしさが活かされ、狂いが少なく心地のよい家をつくることができると考えています。

POINT!

ケヤキの大黒柱とスギの建具

ケヤキの大黒柱は、立派な古材を再利用しました。奥に広がる和室の建具は地元の職人によりスギでつくられ、落ち着いた空間になっています。

ケヤキの大黒柱とスギの建具